久しくブログを書いていません二年林です。自己紹介がまだやんって声が聞こえてきそうですが、今回は今日はじめて練習に来てくれたかわいい一年生の紹介でもしたいと思います。
とりあえず、名前を羅列しますと、
野本敦朗君
橋本憲一郎君 (巣鴨高校)
大竹勇志君
となります。みんな、練習に来てくれてありがとうおかげで道着が足りるかヒヤヒヤしたよ(笑)
顔出しNGという柔道家には珍しいshy boy がいたので写真はお載せ出来ませんが、表現の自由とプライバシー権がせめぎあう程ぶっちゃけた紹介をすることで彼らのイメージをお伝えしたいと思いますなお、 クレームは受け付けてません(爆)
まず、野本君。彼の母校は「ハードルが上がる」との理由で伏せられますが、実は彼は僕と同じで中学時代にバリバリ柔道をしてたが高校になって柔道をやめたって感じらしいです。大学に入って柔道をもう一度したくなる気持ち、分かります僕も京大の二年北村もそうでした。彼は身長が180センチ近くあり体重もそれなりにあるのでうらやましいです。本人はメタボだといっていますが、体重はほっておくとすぐに落ちるので大事にしましょう
はい、つぎー、橋本君。彼は……強いっ乱取りしてみると僕が怪我しているとはいえ何回も投げられてしまいました。こうなったらりんぺーでも召喚するか(笑)(注:金田一先輩は一年生にも容赦はしない恐い先輩です)話を聞いてみると小学校から柔道をはじめたとか…でも個人戦では都大会に行けなかったらしい。恐るべし東京
彼にはぜひ入部してほしいものです。北の海読み直してね
ほい、ラスト、大竹君。彼は理系の諸手続きの日、空も暗やみテントも片付けたあとに「柔道部やっと見つけたっ」と走りこんできたつわものです。すごいやる気やなぁと感心しましたね柔道は中学のとき8ヶ月やったきりだそうですがやる気があれば絶対強くなれます、頑張れっ
彼に関して特筆すべきことは柔道部で一番食べるのが遅かった僕よりもゆっくり食べるということです。今日行った苗場でそれは証明されました。(単に量が多過ぎたという説もある)かねがね僕は自分より食うのが遅い後輩がほしいと嘆いていたので、是非柔道部に入ってね
以上長々と紹介してみました。このうち何人かには怪我してて閑な僕が寝技の基本技とかを説明してあげました。松原部長に専門的すぎるってつっこまれましたけど…。せっかく来てくれた一年生をひまそうにはさせませんよー。そろそろ練習にフルで出たいけど。というわけで四人ともお疲れ様っまた練習きてね。
ここまで書いて気が付いた。いつも来てくれてる佐野君とか入部99%の二見君のこととかもブログで書かないとかわいそうだ。ブログの更新があれなのでまだ紹介してない一年生もたくさんいるのです。去年のブログをみると「いつも来てくれている新入生4人(林君、大八木君、金田一君、北藤君)」としか僕の名前が出てなかった。あれっ?このままやと扱いが去年と同じになってまう。だれかブログを書いておくれ。自己紹介リレーを止めちまった身ですがよろしくお願いします。
最後に、まだ柔道場に来てくれてない新入生へ。柔道部はalways welcomeで君たちを待っているのでぜひぜひ練習・見学にきて下さい。待ってまーす