こんにちは。
3年北藤です。久しぶりの投稿ですね。
現在は文学部国文学科に所属し、本郷ライフを満喫しています。
さて、今回は中野さんの指令により、朝練について書きます。
我われ本郷生は、平日のうち4日間、一時間程度の朝練を行っています。2回は道場で寝技の練習、もう2回はキャンパスの近くの神社の階段を使ったトレーニングを行っています。
階段トレーニングは勝浦合宿以来の柏崎師範直伝のメニューで、階段ダッシュ、おんぶダッシュ、手押し車、ケンケン、そして、今や東大柔道部名物ともなった「逆スパイダー」などと、朝一でやるにはなかなかハードなメニューです。
先日の火曜日のことです。この日は階段のメニューの日でした。
なんと、松原隆一郎部長が朝練に参加されたのです。しかも、現役部員でもハードなメニューをすべてこなされたのでした!!
さすがに現役一同は驚きをかくせませんでした。「闘う社会経済学者」の姿がそこにはありました。部長のガッツは部員の大きな励みとなりました。
松原部長に感謝申し上げます。そして御疲れさまでした。
↓最後の写真が「逆スパイダー」です。
いや、ビデオ撮影していたので、おんぶランとかは階段の半分からしかやれませんでした。次回はなんとか同じ距離をこなしたいです。それにしても逆スパイダーはきついね。私が一人遅れているので皆は次のメニューに移ってくれればいいのに、上で待っているんだからな。