こんばんは、4年の寺田です。
ご無沙汰しております。
最近は、めっきりブログ投稿が絶えてしまい本当に申し訳ありませんでした。
かねてより当ブログを閲覧して下さっている皆様には、
物足りない月間となってしまいましたことをお詫びいたします。
本日は5月の最終日ですが、今回の記事は5月の行事を振り返り、総集編として
記載させて頂きたいと思います。4月末の全日本選手権観戦から、29日に開催された
東京学生柔道優勝大会まで、今月は様々な行事が目白押しでした。
記事が少々長くなりますが、目を通して頂けると幸いです。
■4月29日(祝・金):全日本選手権観戦@日本武道館
去年にもまして、白熱した試合展開、一本勝ちの試合も多く、非常に
見ごたえある選手権でした。
観戦終了後は、新入生とともに池袋の焼き肉店に
行き、懇親会。更に、その後は七徳堂にて2次会。
新入生には、思い思いに自己紹介をしてもらいました。
■4月30日~5月5日:ゴールデンウィーク強化練習
この期間は、毎年恒例の強化練習を行いました。
東京学芸大での合同練習(二部練)や、市立柏高校
の柔道部を駒場に招いての試合練習などが行われました。
■5月15日(日):赤門総会
この日は、赤門総会で、午後2時から現役OBの対抗戦が行われました。
入部したての1年生はデビュー戦となり、1年生がいきなりの活躍を見せ、
終盤には3年生光武の3人抜きの活躍もあり、2人残しで現役が勝利。
試合後は、東大柔道部戦後60周年記念行事として、本郷キャンパスの
「山上会館」にて盛大に懇親会が開催されました。
懇親会では、60年の東大柔道部の歩みを各世代のOBの方々が
スピーチをしながら紹介したり、1年生の自己紹介が行われたり、七大戦
に向けての所信表明が行われたりしました。
■5月17~20日(火~金):朝練合宿
今年も、4日間、七徳堂で朝練合宿を行いました。
寝技の基本の技術を再確認し、乱取りやサーキットトレーニングで
強化をしました。
■5月29日(日):東京学生柔道優勝大会@日本武道館
東京学生柔道優勝大会については次の記事で紹介いたします。