こんにちは、4年の碇です。
今日は駒場で3時間、通常通りの練習を行いました。
様々な方に練習にきていただき、道場はいっぱいになりました。
練習開始前に師範の津沢先生がいらっしゃったほかに、落合コーチが練習にきてくださいました。
更に土曜日はよく練習に来てくださる、OBの大沢さん、本間さん、野崎さん、京大OBの伊藤さん、名大OBの森さん、
若手OBの辻さん、
京大の5年生、今年の七大の出場資格もある狩野さん、
さらに大学生女子で日本トップクラスの選手、日大の粟野さん、東海大の立山さんも練習に参加されました。
自分たちが多くの方々に支えられながら柔道ができているということを実感できた日でした。
今日はみなさん本当にお世話になりました。
稽古が終わったあとは、現役全員で道場に残り、せっせと明日の七徳杯の準備を行いました。
七徳杯は、全国の東大入学有望な高校柔道部を集い、行われる招待試合です。
去年の優勝は愛媛の愛光学園、今年はどの高校が優勝するのでしょうか。
明日の熱戦を心待ちにしながら、ブログ執筆を終えたいと思います。それではまた明日。